2017/02/25

天理周辺の寺社巡り

平成29年2月25日(土)。
天理方面へ寺社巡り。

楢神社」へ。
鳥居は銅でできている。



大和神社」。
鳥居から参道が続く。


日本最古の神社とはなっている。



戦艦大和の守護神でもあるよう。


境内には展示室もあり、模型などが展示されている。



今日から「神仏霊場」巡りも始めた。
記念すべき1か所目。
奈良県七番。


念佛寺」。
大きな一休さんがお出迎え。



真新しい供養塔が目を引く。



長岳寺」。
日本最古の鐘門は国指定重文とのこと。
確かに渋い。



大きな屋根の本堂。


鎌倉時代の大石棺佛や大きな弘法大使様。



旧地蔵院も国重文。


流れるような文字。


伊射奈岐神社」。


本殿が良く見える。



お昼はやっぱり「彩華ラーメン本店」で天理ラーメンをいただく。旨い!
人気店なので賑わっていた。


広陵町へ移動して、「櫛玉比女命神社」へ。
縄の鳥居。だんじりが行われるからかな?



百済寺」へ。
鳥居越しに三重塔が見える。不思議な光景。


かなり立派な塔。重文。


先には「春日若宮神社」の拝殿や多くの小さなお社が。



田原本町へ移動。「鏡作坐天照御魂神社」へ。
大きな朱色の鳥居。


鏡縁とのこと。
拝殿前には樹が植えられていていい雰囲気。



池坐朝霧黄幡比賣神社」。
天満宮。



須佐之男神社」。
設定間違いでたどり着いた・・・



多坐弥志理都比古神社」。
渋い鳥居。
拝殿前にはまろちゃんが立っている。



再び天理。
石上神社」へ。檜の大鳥居。


重文の楼門。お寺にかと思ってしまう。


国宝の拝殿。日本書紀では神宮は、伊勢と石上、出雲のみ記されていたとのこと。


天神様なのか?牛が。
この神社のキャラみたい。



境内には鶏がたくさん。
酉年ということもありご利益ありそう。



美しい鶏だ。


神仏霊場奈良六番。
国宝七支刀の特別朱印。
年号が干支なんだ。



天理教の町での由緒ある寺社がありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿